ベイビーサポート(ガール・ボーイ)を厳しく口コミ・評価!

アイテックから発売されているベイビーサポートシリーズの『ベイビーサポートガール』『ベイビーサポートボーイ』の品質や期待できる効果、コスパといった料金面や特典・アフターサービスまで、産み分け希望の主婦が厳しくチェックして評価します!

 

評価する産み分けゼリーをご紹介

今回チェックするのは、アイテックから発売されている『ベイビーサポート』です!ベイビーサポートは『ベイビーサポートガール』と『ベイビーサポートボーイ』の2種類あります。

ベイビーサポートガール

こちらのピンク色のパッケージが『ベイビーサポートガール』です。女の子の産み分けゼリーは、どこもピンクがイメージカラーになってますね。

ベイビーサポートガール

 

ベイビーサポートボーイ

一方、男の子用の『ベイビーサポートボーイ』は、ブルーのパッケージになっています。グリーンを使うことが多い男の子の産み分けゼリーとしては珍しいですが、ブルーは男の子のイメージとして合っていますね。

ベイビーサポートボーイ

 

なお、ベイビーサポートは販売会社が変わったことにより、写真のようにパッケージデザインが変更になっています。

ベイビーサポートの新旧パッケージ比較

(デザインは変更になりましたが、中身はまったく同じです。)

 

『ベイビーサポート』を評価する6つのポイント

これから『ベイビーサポートガール』と『ベイビーサポートボーイ』の品質等について厳しくチェックしていきますが、産み分けゼリーとしておすすめできる商品なのか、6つのポイントに絞って評価していきます。

 

ポイント1:ゼリーの品質(効果が期待できるか?)*重要

産み分けゼリーを使って産み分けにチャレンジしたいなら、絶対にチェックしておくべきなのが「ゼリーの品質」です。ゼリーの品質の善し悪しが、そのまま産み分けの成功率に直結する部分だからです。だからこそ産み分けゼリーが高い水準の品質を実現できているのか、厳しくチェックしなくてはなりません。

産み分けゼリーの品質をチェックする上で確認しておきたいのは「pH値」「内容量」「ゼリー粘度」という3つです。それぞれ重要なチェック項目にはなりますが、特に重要なのが「pH値」で、使うゼリーのpH値が酸性(女の子)なのかアルカリ性(男の子)なのかで、産み分け結果が大きく変わってきてしまいます。

それでは早速、ベイビーサポートが効果を期待できる産み分けゼリーなのか、品質面をそれぞれチェックしていきたいと思います。

 

1-1.pH値

ゼリーのpH値が産み分けの成功率を大きく左右するので、産み分けゼリーに効果が期待できるかどうかをチェックする上で「pH値」は絶対に外せません。ゼリーのpH値は、ただ単純に酸性やアルカリ性に寄っていれば良いわけではなく、産み分けする上で理想的なpHの範囲というものがあります。それを示したものが下の図になります。

 

産み分けゼリーの理想のpH値

 

つまり、ベイビーサポートガールとベイビーサポートボーイのpH値がそれぞれ、

  • ベイビーサポートガール:pH3.5~4.5弱酸性
  • ベイビーサポートボーイ:pH7.1~7.9弱アルカリ性

の範囲内になっていればOKということです。

 

それでは早速、ベイビーサポートのpHを実測してみたいと思います。

まずは『ベイビーサポートガール』から測ってみます。リトマス紙を使ってベイビーサポートガールのpH値を測ってみると…

ベイビーサポートガールのpH値

ご覧のとおり、かなり薄いオレンジ色(弱酸性)になりました。pH5までの濃さはなく..という感じですのでpH5.5くらいでしょうか。.女の子の産み分けゼリーはpH4.0(±0.5)の弱酸性が理想値ですので、その範囲からは少し外れてしまっている状況です。

 

続いて『ベイビーサポートボーイ』です。こちらもリトマス紙を使って計測してみたところ…

ベイビーサポートボーイのpH値

こちらはかなり濃い緑色(弱アルカリ性)になりました。だいたいpH8.5くらいではないでしょうか。男の子の産み分けゼリーなので弱アルカリ性になっている点は問題ありませんが、ややアルカリ性が強いかもしれません。

 

ベイビーサポートのpHの計測結果をまとめると、このようになります。

 

ベイビーサポートのpH計測結果

 

『ベイビーサポートガール』も『ベイビーサポートボーイ』も、理想とする産み分けゼリーの範囲内にはpH値が調整されていないという結果になりました。

 

りんママ
りんママ
それぞれ弱酸性と弱アルカリ性になってはいるものの、pH値が産み分けゼリーの許容範囲から外れちゃっているのはちょっと気になるかなぁ…。

 

1-2.内容量

続いてゼリーの内容量ですが、様々な研究の結果から日本人女性に適しているのは1.5~2.0mlとされています。日本で販売されているデリケートゾーン向け商品の内容量のほとんどが1.5~2.0mlになっているので、その範囲内のものが一般的と言えそうです。

 

そういう意味では、ベイビーサポートは大容量が一番の特徴となっている珍しい産み分けゼリーです。写真のように、旧パッケージにも4.5ml入っていることが明記されています。

旧パッケージに記載されている内容量

 

実際にどれくらい入っているのか期待しながらスケールで実測してみたのですが、何と1.1mlしか入っていませんでした。

旧ベイビーサポートの内容量実測結果

 

では、パッケージが新しくなった最新のベイビーサポートの量はどうなっているでしょうか。同様にスケールで計測してみると…

新ベイビーサポートの内容量実測結果

旧版よりもさらに少ない0.9mlという結果になりました。これはさすがに少なすぎるのでは…。

 

現在販売中のベイビーサポートは内容量を公開していないのですが、実態として1本あたり1ml程度しか入っていないのは産み分けゼリーとしては致命的ではないかと思います。

そもそも4.5mlという内容量が日本人女性向きではないかなぁと思っていましたが、実際の内容量は日本人女性にとっても少ない1ml前後という結果には驚きです。以前公表していた値と実測値に4倍以上の差があるとなると、商品の品質そのものを疑ってしまいます…。

 

りんママ
りんママ
一番のウリである大容量が事実ではないとすると、ベイビーサポートの特徴って何だろう?って思いました。公表データが信じられないとなると、商品だけじゃなく販売会社自体もちょっと信用できないかな…。

 

1-3.ゼリー粘度

ゼリー粘度ですが、柔らかすぎると膣からこぼれてしまいますし、硬すぎると精子活動の妨げにもなるので、適度な粘度があることが望ましいです。産み分けの成功率に直結しなくても、そもそも使用感に違和感があると気分が盛り下がってしまう可能性もありますので、そうなると産み分け以前の問題にもなりかねません。

産み分けゼリーは潤滑ゼリーとしての役割も果たしてくれますので、適度な潤滑が得られそうかチェックしてみたいと思います。

 

まずはゼリーの見た目でチェックしてみます。他社の産み分けゼリーと比較すると粘度が高く滑らかさに欠ける印象です。

ベイビーサポートの粘度

 

実際に手に取ってみましたが、粘度が高いせいかちょっとベタ付く感じがしました。硬さがあるので膣からこぼれてくる心配はなさそうですが、膣内にまんべんなく広がってくれるのかちょっと心配です。

 

りんママ
りんママ
できるだけ自然な使い心地のものを選びたいですが、他社と比べると滑らかさに欠ける印象です。使用後もベタベタした感じが残りそうなのもマイナスポイントかな…。

 

ポイント2:容器の品質(素材やサイズは適正か?)*重要

続いて「容器の品質」をチェックしていきます。実は、容器の品質はゼリーの品質と同じくらい重要で、特に容器に使われている「素材」がポイントになります。なぜなら、使う素材によってゼリーの保存性が決まるからです。(保存性が低いとゼリーのpH値や内容量が変化してしまいます。)

産み分けを行おうとすると一般的に数ヶ月かけて取り組むことになるので、長期間ゼリーの品質を保つことができる商品なのかは無視できないポイントです。ゼリーのpH値や内容量が安定していてはじめて安心して産み分けを行うことができますので、細かくチェックしていきたいと思います。

 

2-1.容器の素材

『ベイビーサポートガール』『ベイビーサポートボーイ』に使われている容器の素材は、公式サイトによるとABS(=合成樹脂)素材となっています。

ベイビーサポートの容器素材は合成樹脂

合成樹脂はコストを抑えられるメリットがあり様々な商品に使用されていますが、保存性が高くないというデメリットがあるので、産み分けゼリーの容器素材として採用してしまうとゼリーの品質(pH値や内容量)が変化してしまう恐れがあります。

(先ほどの検証結果で分かったように、内容量が4.5mlではなく1.1mlや0.9mlしか入っていなかったのは、保存性の低い合成樹脂を採用した影響ではないかと推測されます。)

産み分けゼリーは自宅で数ヶ月間は保管することになるので、合成樹脂よりも保存性の高いPP素材を使った容器の産み分けゼリーを選んだ方が安心して使用できると思います。

 

りんママ
りんママ
決して安くはない産み分けゼリーなので、素材にもう少しコストをかけても良かったのでは?と思いました。ゼリーの品質(内容量)が変化してしまうなら、使用する度に自分で品質チェックをしないと不安かも…。

 

2-2.容器サイズ

容器のサイズも、各社によって違いがあります。

メジャーを使って実際に容器のサイズを測ってみたところ、『ベイビーサポート』は容器全体で17cmもありました。

ベイビーサポートの容器サイズ

他社の産み分けゼリーのように女性が持ちやすいと感じる容器サイズは14cm程度なので、ベイビーサポートの容器は女性が持つにはちょっと大きいかなと感じました。

また、一般的に日本人女性の膣サイズは7cm程度と言われていますが、ベイビーサポートは膣内に挿入する部分だけでも9cmくらいあるので、奥まで入れ過ぎて子宮口を傷つけてしまった…ということにもなりかねないので少し注意が必要です。

 

ポイント3:使い勝手(スムーズに使用できるか?)

産み分けゼリーは、大きく分けて「湯煎型」と「ワンプッシュ型」があります。『ベイビーサポートガール』『ベイビーサポートボーイ』のようにタンポン型の容器に入っているものは「ワンプッシュ型」になります。

ベイビーサポートはワンプッシュ型

最近販売されているものはほとんどがベイビーサポートのようなワンプッシュ型です。使い勝手という点では湯煎型よりもワンプッシュ型が優れているので、選ぶならワンプッシュ型の産み分けゼリーがおすすめです。

 

りんママ
りんママ
ワンプッシュ型の容器が使われているのはメリットですね。ただ、容器サイズをもう少しコンパクトにしてくれたらもっと良かったのにと思いました。

 

ポイント4:信頼性(信頼できる商品・会社か?)*重要

産み分けというデリケートな時期・部位に使うものだからこそ、どういう会社が商品を開発・販売しているのか気になりますよね。当然、専門性が高くて信頼できる会社の商品を選びたいところです。

それでは、ベイビーサポートを販売しているのはどういった会社なのか、また商品開発力はどの程度なのか、気になる点を調べてみました。

 

4-1.会社の専門性

ベイビーサポートを開発し、販売を始めたのは株式会社coussinet(クシネ)ですが、専門分野は「Web関連事業」です。

株式会社クシネの事業内容

 

事業内容を見てみると、

  • インターネット事業
  • Webサイト構築
  • Webアプリケーション構築事業
  • インターネット広告代理事業
  • 医薬品企画・研究

となっており、Web関連事業の他に「医薬品企画・研究」も行っているようです。

 

元々Webマーケティングの会社として創立されたようですが、どのような経緯で医薬品関連事業に進出したのか、会社の公式サイトを見る限りは分かりませんでした。また、実際に開発・販売している商品についても紹介されていないので、この会社がベイビーサポートシリーズ以外にどのような商品展開をしているのかも不明です。

 

その後、ベイビーサポート事業は別会社である『株式会社アイテック』に移り、現在もアイテックが販売をしています。こちらがアイテックの会社概要です。

株式会社アイテックの会社概要

やはりWEB系の事業を行っている会社のようです。

 

得られた情報から判断する限り、商品を開発したクシネも現在の販売元であるアイテックも少なくとも産み分け関連の専門企業というわけではなさそうです。

 

4-2.使用期限の明記

当然ですが、産み分けゼリーにも使用期限というものがあります。ただ、雑貨として販売されている商品の場合は使用期限を明記しなくても良く、実際に明記されていない産み分けゼリーもあるので注意が必要です。

ベイビーサポートには、パッケージの側面と個包装の上部に使用期限が印字されていました。(「2024 01」は2024年1月までが使用期限という意味です。)

ベイビーサポートの使用期限の印字

個包装にも使用期限が印字されているのは親切で良いですね。

 

りんママ
りんママ
Web事業の専門会社が開発した産み分けゼリーというのは珍しいですね。その後ベイビーサポート事業が別会社に移った点が、どんな理由によるものなのかちょっと気がかりです。

 

ポイント5:料金面(コスパが良く買いやすいか?)

産み分けゼリーは全般的に価格が高めなので、料金面のチェックも必須です。産み分けに取り組むとなると、実際に妊娠するまで何本も使うことになるので、特に(定価ではなく)コスパ面が優れているかどうかを確認しておきたいところです。

 

5-1.販売価格(定価)

『ベイビーサポートガール』と『ベイビーサポートボーイ』の定価ですが、どちらも13,800円(税込:15,180円)となっています。他社の産み分けゼリー(10,000~14,800円)と比較すると、やや高価格帯な商品になります。

ベイビーサポートの販売価格

 

5-2.1回のコスパ

定価がやや高めに設定されている『ベイビーサポート』ですが、1箱に7本しか入っていないので、その分コスパはかなり悪くなっています

  • 1箱:13,800円 ÷   7本 = 1,971円
  • 2箱:22,080円 ÷ 14本 = 1,577円
  • 3箱:28,980円 ÷ 21本 = 1,380円

 

上記のように、2箱以上のまとめ買いをすることで割引されるのですが、1箱を単品購入した時と1本あたりのコスパに結構な差(約400~600円)があるので、購入するなら2箱か3箱のセットじゃないと割高感があります。

(この後に説明しますが、ベイビーサポートはまとめ買いした時の特典やサービスが充実していないので、まとめ買いをするのは迷いどころです。)

 

りんママ
りんママ
1箱の定価が安いわけでもなく、1本あたりのコスパも良くないとなると、料金面ではあまりメリットはない気がします。

 

ポイント6:サービス面(特典が充実しているか?)

一般的に「特典」と聞くとおまけ的なイメージが強いと思いますが、各社が販売している産み分けゼリーには、まとめ買い時の購入特典や保証といったサービスが充実しているものが多いです。決して安い買い物ではないので、そういった点が充実しているのは購入する側にとっては大歓迎ですよね。

ベイビーサポートにはどういった特典が用意されているのか期待しながら調べてみたところ…

 

6-1.特典

妊活関連のサプリ(妊活サプリ、葉酸サプリ等)を特典として用意している会社が多い中、残念ながらベイビーサポートにはこういった特典がありませんでした。

(2箱や3箱といったまとめ買いをしても割引がされるだけです。)

 

6-2.キャッシュバック

おめでたキャッシュバックは産み分けゼリーならではの特色あるサービスですが、こちらはちゃんと用意されていました。

ベイビーサポートのおめでた返金キャンペーン

「最大20,000円」となっているのは、3箱(21本)を購入して、1本目で見事に妊娠して、残りの20本を買取してもらった場合ですね。

 

1本単位で買取してくれるのは嬉しいのですが、キャンペーンの適用条件で少し気になった部分がありました。

キャンペーン適用条件

気になったのは、上の青枠の「購入から1年以内にご連絡いただけた方」というのと「赤ちゃんの性別を報告いただける方」という2点です。

このキャンペーンは2箱以上のまとめ買いをした方に限るのですが、例えば2箱(14本)を購入して毎月1本ずつ使っていった場合、14本すべて使い切る前にキャンペーンの適用期間が過ぎてしまうので、キャッシュバック対象外となってしまいます。3箱購入した場合は、3箱目を使い始めた時点ですでに対象外となっています。

 

まとめ買いをした場合でも、早く妊娠が判明し、かつ購入から1年以内に性別が判明する必要があるので、実際に返金してもらえる人は思った以上に絞られそうです。

 

6-3.新品交換保証

最後の「新品交換保証」ですが、こちらはジュンビーの『ピンクゼリー』『グリーンゼリー』の独自サービスになるのでベイビーサポートには用意されていません。

参考:新品交換保証とは?
購入したピンクゼリー・グリーンゼリーが未使用のまま使用期限を過ぎてしまった(過ぎてしまいそうな)場合、残ったゼリーを1本単位ですべて新品と交換してくれるというサービス。

 

りんママ
りんママ
まとめ買いした時に割引されるのはありがたいですが、他社のようにサプリのプレゼントがないのと、キャッシュバックを受けるための条件がちょっと厳しいのが残念です。1本単位で買取してくれる点はいいんですけどね。

 

『ベイビーサポート』の評価まとめ

ここまでアイテックの『ベイビーサポートガール』『ベイビーサポートボーイ』について詳しく分析・コメントしてきました。最後に、それぞれの項目を分かりやすく5段階評価で表し、その評価の根拠になった点について簡単にまとめました。

 

ベイビーサポートの評価

 

「ゼリーの品質」について

ガールもボーイも、pH値が産み分けゼリーの基準値外になっている点と、1本あたりのゼリーの内容量が公表値の1/4以下しか入っていない点が大きく評価を下げる要因となりました。また、ゼリー自体に滑らかさが欠けている点も、産み分けゼリーの品質としてはマイナスポイントです。

「容器の品質」について

保存性に不安が残る合成樹脂素材を使っていることと、日本人女性にとって少し扱いづらい容器サイズになっている点を重視しました。まだまだ改善点が多いという印象です。

「使い勝手」について

誰でも簡単に使えるワンプッシュ型を採用している点は評価できます。一方、容器サイズの影響で使い勝手を悪くしている点が少し評価を下げました。

「信頼性」について

Web関連の専門会社が開発・販売している産み分けゼリーということだけでなく、ゼリーのpH値が本来あるべき範囲内に収まっていないこと、公表している内容量が充填されていないことなど、信頼性を損なう要因が多くあるのでこの評価となりました。

「料金面」について

販売価格(定価)も1本あたりのコスパも特に目立った特徴がなく、あくまで一般的な産み分けゼリーの価格設定だと思います。

「サービス面」について

1本単位での買取という他社にはないサービスを用意している反面、実際に返金してもらうためのハードルがやや高い点と、他社には用意されているサプリの特典がないため、総合的に見てサービスが充実しているとは評価できませんでした。

「総合評価」について

産み分けゼリーとして評価した時に、純粋に満たすべき品質まで至っていないという点がすべてだと思います。一番重要なゼリー品質(pH値・粘度・内容量)がどれも満足できる品質レベルになっておらず、産み分けというデリケートな取り組みに使う商品としては大きな不安が残ります。

 

『ベイビーサポート』はこんな人におすすめ!

  • 残ったゼリーを1本でも無駄にしたくない方(1本単位で買取して欲しい方)

 

りんママ
りんママ
品質面や信頼性に疑問があるので、あえてベイビーサポートを選ぶ理由が見つかりません…。

 

ベイビーサポートの公式サイト案内

お求めは公式サイトからどうぞ。

(購入は自己責任で…。)

↓  ↓  ↓

ベイビーサポート:https://pregnancylab.shop/babysupport/

 

「もっと高品質な産み分けゼリーがある!?」

商品選びで失敗しないために、購入前にベイビーサポートと他社の産み分けゼリーを比較・検討したい方はこちらの記事をチェック!

関連記事

国内で販売されているすべての産み分けゼリー(ピンクゼリー・グリーンゼリー)を比較して評価した結果、おすすめの産み分けゼリーNo.1が決定!品質が高くて安心して使用できる、正しい産み分けゼリー選びのポイントを紹介します。4人の産み分け希望[…]